※本ページの情報は2023年1月24日時点のものです。最新の配信状況は各VODサービスにてご確認ください。
ドラマ『PICU 小児集中治療室』はどこで見れるのか、主要なVODサービスの配信状況をまとめました。
目次
dTVで配信中の作品
配信はしていませんでした。
U-NEXT(ユーネクスト)
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
Hulu(フールー)
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
Hulu(フールー)ストア
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
FODプレミアムで配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
PICU 小児集中治療室 | ○ |
フジテレビ系ドラマ、映画に強いのはFODプレミアム!
Amazon Payかクレジットカードで登録すれば初回2週間無料で見れる!
アニメや海外ドラマも配信!さらに160誌以上の雑誌も読み放題!雑誌読み放題も月額基本料に含まれているので追加料金必要無し!もちろん無料体験中でも雑誌読み放題を利用できます。
FODの無料体験はここから
この記事は2023年1月24日時点の情報となります。配信が終了している可能性がございますので、FODオフィシャルサイトにて、必ず最新の情報をご確認ください。
Paraviで配信中の作品
配信はしていませんでした。
Amazon プライム・ビデオ
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
TSUTAYA DISCAS(DVD宅配レンタル)
取り扱いはしていませんでした。
口コミ・感想
医療現場が抱えている切実な問題を伝えてくれるドラマです。厳しい状況の患者さんばかりが運ばれてくるICUの中でも、小児に特化しているPICUでは患者だけでなくその家族や治療に携わる医師や看護師たちも共に闘っているのだと知ることができました。吉沢亮さんが演じる主人公の武四郎が残酷な現実から目を背けたくなりながらも、前を向いて患者のために出来る事はないかと考え続ける姿に何度もなかされました。大竹しのぶさんが演じる母親の南と武四郎の親子愛も素晴らしかったです。医者も患者と同じ人間なんだと心から思いました。最初はバラバラだったPICUのメンバーが少しずつ心を通わせ合い、命を救うために一つのチームになっていくところに胸が熱くなりました。ぜひ続編も観たいです!
毎回観るのを楽しみにしていたドラマです。このドラマで、小児に特化したPICUを初めて知りました。舞台が、北海道で、新米医師の吉沢亮が成長していく話です。最初は、使えない新米だったのに、だんだんとベテランを諭すことができる頼もしい存在になっていたのが見どころでした。キャストも良かったです。安田顕の演技は素敵だったし、少ししか出演がなかったですが、イッセー尾形も良かったです。母親の大竹しのぶも安定して観れてさすがでした。医療現場でのミーティングのシーンは、意識や知識をすり合わせて、記録に残し管理していく大切さが分かりやすくて、勉強になりました。速やかに治療してほしいと思う気持ちは、よく分かるからこのドラマを機会に地元の医療機関を確認してみようとと思うほど、良かったです。
私はこのドラマを見るまで、PICUという言葉を知りませんでした。作品を通じて、小児医療の世界での人手不足の現状や過酷さが伝わってくるとともに、日本全国で見ても、PICUの数が圧倒的に足りていないという事実にショックを受けました。大人相手でさえ、常に気を張って行わなければいけない集中治療の患者が子供たちであることで、より一層の難しさが感じられるシーンが多かったです。そんな中、まだ医者としての経験が浅く、すぐに感情が前に出てしまう主人公の武四郎が、周りの人たちの力を借りて徐々に成長していく姿には、感動せざるを得ませんでした。特にPICUの開設に尽力しているPICU科長である植野は、武四郎以外のスタッフにも細やかな心配りをしており、見ていて心が温まりました。
このドラマが面白かったのは、医療ドラマの中でも子どもたちを相手にしているという部分に特化しているからだと思いました。子どもだからこそなかなか自分の症状を言語化することが難しく、医師たちは細かいヒントから病状を察知しなければいけない緊張感がひしひしと伝わってきました。そして医療の部分だけではなく、家族との関わりについてもちゃんと描いているところがさらにこの作品のリアルさを高めていました。主人公はまだまだ未熟なところからスタートするからこそ、成長していく様子をハッキリと実感できます。子どもたちを救うことだけが成長の要因ではなく、仲間や先輩との交流を通して人間的に成長していく過程が見られるのも良かったです。
人の命は生きているときも、亡くなってからも、誰からの心に有り続けるんだって思える作品でした。最初はしこちゃんが、まともにまだ働けない新米のくせに、正論を振りかざして自分は何もせずに他人を責めるところがちょっと嫌だったけれど、仕事を覚えてからは、どんな難病だって、難しい治療だって諦めずに調べたり、周りの協力を仰いで救おうとする一生懸命さが凄く素敵でした。そのまっすぐさが子供に伝わるから子供たちから信頼されているんだろうな。そしてお母さんの生き方も素敵でしたね。諦めとはまた違った、自分の生き方で最期を終えたいっていう考え方も一つの人生だったと思うし、あんなお母さんだったから、しこちゃんはまっすぐな人に育ったんだろうなと思う。
小松圭吾くんがどうなるかが一番気がかりでしたが、無事に手術が成功してよかったです。ラストで教会の前でしこちゃん先生を待っていた圭吾くんの姿には目頭が熱くなりました。
その反面、地震の影響で一人の少女の命が助からないという悲しい事態が起きてしまいました。ミーティングでどうすれば彼女は助かったのかを議論するシーンで、現実に課題はまだまだある事、改善の余地がある事を明言していました。第一話から示されていた「子供たちに助かってほしいけど、みんな助かるとは限らない」というシビアさを踏まえた上で「多くの命を救うために努力を惜しまない」というこの作品のテーマが最終回までブレる事がなく、見ていて辛いシーンもあるけど救いのあるお話ばかりでこのドラマを視聴していてよかったなと思いました。続編希望です。
その反面、地震の影響で一人の少女の命が助からないという悲しい事態が起きてしまいました。ミーティングでどうすれば彼女は助かったのかを議論するシーンで、現実に課題はまだまだある事、改善の余地がある事を明言していました。第一話から示されていた「子供たちに助かってほしいけど、みんな助かるとは限らない」というシビアさを踏まえた上で「多くの命を救うために努力を惜しまない」というこの作品のテーマが最終回までブレる事がなく、見ていて辛いシーンもあるけど救いのあるお話ばかりでこのドラマを視聴していてよかったなと思いました。続編希望です。

月9ドラマ『監察医 朝顔』が見たい!どこで配信しているのか調べました!
2019年にフジテレビ系「月9」ドラマ枠で放送。
2020年の夏と秋、2クール(月9史上初)で放送。
2022年9月にス...