※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
格安SIM

キャンペーンで比較!格安SIMをお得に契約できるのはココ!

格安SIM実施中キャンペーン

格安SIMを提供している会社は100社以上存在していると言われています。
そのため非常にキャンペーン合戦が多発しており、探せばお得に契約できる会社がたくさんあります。
そんな事情からか無茶なキャンペーン、プランを用意したばかりに、廃業する会社、契約中にも関わらずプランが終了する所もチラホラ…。

せっかく契約したばかりなのに残念なことにならないよう、ここでは格安SIMの中でも比較的有名所に絞ってお得なキャンペーンを紹介していきます。

キャンペーンは随時更新していますが、タイミングによっては既に終了している場合があります。各キャンペーンの内容をリンク先で確認の上ご利用ください。

キャンペーン実施中の格安SIMメーカー

UQ mobile

3姉妹CMでおなじみですね。
KDDIが事業統合し、auとUQ mobileの2枚看板で運営しています。

実施中キャンペーン

  • 春「音学割」キャンペーン
    ソニーの対象オーディオ製品購入で最大8,000円キャッシュバック。
    さらにXperia購入でキャッシュバック額が2倍。

キャンペーン期限:2021年4月26日 10時まで

UQモバイル

nuro mobile

nuro(ニューロ)といえば『世界最速 光回線NURO』をCMで聞いたことがある方は多いのでは?
nuro mobileは格安SIMなので光回線のように世界最速とはいかないのですが、nuro光と同じくソニーネットワークコミュニケーションズが運営しています。

現在実施中の目立ったキャンペーンはありませんが、ahamoやpovoなどに対抗した格安プラン「音声通話付きプラン 3GB 792円~」と非常にお得なプランが登場しています。

さらにモバイルWi-Fiルーターのデータ使い放題プラン「3,828円/月」とこちらも魅力的なプランが始まっています。

nuro mobile

IIJmio(アイアイジェイ・ミオ)

格安SIM業界の技術を引っ張っているのがIIJmio。
なんでもauで使用しているiPhoneを格安SIMで使えるようになったのはIIJmioの技術人のおかげだとか。
最近では国内eSIMサービスを始めたのもIIJmioが初です。

楽天やUQといったメジャーが参入するまでは格安SIMシェア1位でもありました。

ちなみにIIJは日本で最初に商用向けインターネットプロバイダーを始めた会社でもあります。

実施中キャンペーン

IIJmioは2021年4月1日よりギガプランが始まっています。

  • 音声SIM 2ギガ 858円
  • 音声SIM 4ギガ 1,078円
  • 音声SIM 8ギガ 1,518円
  • 音声SIM 15ギガ 1,848円
  • 音声SIM 20ギガ 2,068円
  • eSIM 2ギガ 440円
  • eSIM 4ギガ 660円
  • eSIM 8ギガ 1,100円
  • eSIM 15ギガ 1,430円
  • eSIM 20ギガ 1,650円

など今までのプランの半額近い値下げになっています。
特にeSIMはサブ回線としても非常に注目されています。

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio(みおふぉん)

イオンmobile

日本で最大規模の百貨店イオンが提供している格安SIMです。
全国のイオン(200店舗以上)で販売・サポートをしてくれるので、生活圏にイオンがあるならイオンモバイルでいいのでは?と思ってしまいます。

さらに2021年4月に全プランの全面改訂が行われており、コスパの良さでも十分選択肢としてアリになってきました。

実施中キャンペーン

  • 「みんな春得」キャンペーン
  • 「25歳以下 3年学割」キャンペーン

キャンペーン期限:2021年5月31日

イオンモバイル

イオンモバイル

mineo(マイネオ)

大量にCMが投下されていた時期もあったので知名度は抜群じゃないでしょうか。
親会社が関西電力なので企業体力も申し分なしです。
IIJmioと並んで長らく格安SIMを代表するブランドのひとつです。

実施中キャンペーン

mineo8周年記念「データ通信も通話もホーダイホーダイ割」が実施中です。

通常990円/月~のマイそくが660円/月~。
10分通話かけ放題が550円/月が6ヶ月間無料。

詳細は下のバナーからキャンペーンページを御覧ください。

キャンペーン期限:2022年8月31日まで

mineo公式ページ

mineo ホーダイホーダイ割

キャンペーンおやすみ中のメーカー

目立ったキャンペーンは無くとも、長く付き合っていくつもりでメーカーで選ぶのもありですね。

OCNモバイル ONE

NTTコミュニケーションズが運営。

docomo回線通信速度1位!(MM総研「2020年2月MVNOネットワーク品質調査」)
※キャンペーンページより引用

ドコモとは同じNTTグループですからね。納得の結果と言えそうです。

実施中キャンペーン

現在は特別目立ったキャンペーンはしていないようですが、やはりOCNでも2021年4月から新料金が始まっていますので、料金プランには注目です。

OCN モバイル ONE


エキサイトモバイル

インターネット黎明期からお馴染みのエキサイトが運営する格安SIMです。
エキサイト翻訳やエキサイトメールにお世話になった方も多いのでは?

エキサイトモバイル

DTI SIM

DTIはインターネット黎明期からインターネットプロバイダーとして知られたメーカーです。
三菱電機傘下から始まり東京電力の孫会社を経て現在はフリービットの子会社です。

プロバイダーがDTIの方ならば検討の価値あり。
そうでないなら、キャンペーン中以外は…という感じでしょうか。

DTI SIMはこちら

今おすすめのお得情報!

Amazonで日本で始めてのプライム会員限定セール「プライム感謝祭」が開催!
同時にポイントアップキャンペーンも実施。※要エントリー
ここのリンク先から「エントリーする」をタップすることでポイントアップキャンペーンに参加できます!
ポイントアップはエントリーが必須なため、忘れないうちに今すぐエントリーしておくのがお勧め。
Amazonプライム感謝祭期日
10月14日(土)0:00~10月15日(日)23:59まで。
プライム感謝祭のページで扱うセール商品が掲載中!

プライム感謝祭はここから


動画配信サービスABEMAが「業界最安値への挑戦」大キャンペーン実施中!

4つの条件達成でABEMAプレミアムが3ヶ月分実質月額100円
キャンペーン期間:2023年9月18日~2023年10月31日23時59分まで。

  1. キャンペーン期間中にABEMAプレミアム加入
  2. 加入後3ヶ月継続(初回登録の方は無料体験経過後の3ヶ月)
  3. 指定アニメのうち本編エピソード1つを5分以上連続視聴
    「ゴブリンスレイヤーII」
    「聖剣学院の魔剣使い」
    「婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む」
    「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」
    「ポーション頼みで生き延びます!」
    「夢見る男子は現実主義者」
  4. 2023年9月18日時点で満18歳以上の方

指定アニメの視聴さえ忘れなければほとんどの方が達成しやすい条件だと思います。
詳細は公式ページでご確認ください。

ABEMAプレミアム公式はここから


スペインのサッカーリーグLALIGA(ラ・リーガ)を見るならU-NEXT!スペインのサッカーリーグ『LALIGA(ラ・リーガ)』を見るならが全試合配信! LALIGA2023-2024全試合配信 U...
U-NEXTとSPOTV NOWパックが最高の組み合わせ
SPOTV NOW見るならU-NEXTがおすすめ!お得なパックで楽しむ理由スポーツ観戦の楽しみ方が新しくなりました!U-NEXTとSPOTV NOWが協力して、さまざまなスポーツコンテンツをもっと手軽に、もっと...

ahamoってどうなの?メリットや料金プランを徹底解説話題のドコモの格安回線ahamo! ahamoは2021年3月に開始してから2022年現在300万件を突破!(ドコモ発表) ...