※本ページの情報は2023年5月9日時点のものです。最新の配信状況は各VODサービスにてご確認ください。
映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』はどこで見れるのか、主要なVODサービスの配信状況をまとめました。
目次
U-NEXT(ユーネクスト)
で配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 | ○ |
U-NEXTは初回31日間無料に加えて600円分のポイントも付いてくる!それを使って漫画やレンタル作品を実質無料で見ることも。
映画・ドラマの見放題。新作もレンタルで素早く配信。さらに180誌以上の雑誌も読み放題。
毎月1,200円分のポイントが付与されるので月額の実質価格はとってもお得!
※ポイントはレンタル作品や電子書籍などに使えます。
ダブルスコアをつけて2018年2月の調査開始時よりずっと「見放題作品数No.1」!
本ページの情報は2023年5月9日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
Hulu(フールー)
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
Hulu(フールー)ストア
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
dアニメストアで配信中の作品
配信はしていませんでした。
Paraviで配信中の作品
配信はしていませんでした。
Amazon プライム・ビデオ
で配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 | ○ |
Amazonプライム会員ならたくさんの映画も見放題!
配達に便利なのはもちろん「Prime Reading(電子書籍の無料本)」「Prime Music(音楽の無料視聴)」「Amazon Photos(写真の無料アップロード)」などプライム会員ならではの特典が盛りだくさん!
初回30日間無料で試せる!
DMM TVで配信中の作品
配信はしていませんでした。
FODプレミアムで配信中の作品
配信はしていませんでした。
TSUTAYA DISCAS(DVD宅配レンタル)
取り扱いはしていませんでした。
口コミ・感想
最新のアニメ技術を用いて描かれたモビルスーツがカッコよくていいですね。
ファーストガンダムの第15話を基にした本作、ククルス・ドアンの島。
そこからも安彦良和の思い入れがか垣間見れて良いですね。
全編を通して、安彦良和が描きたかったことをしっかりと描かれたんだなという印象を感じることができよかったです。
作画自体も大変完成度が高く、モビルスーツだけでなく、キャラの一人一人の細かな表情までみえるところが大変グッド。
その高い作画表現で、ガンダム世界の軍事的なお話や、さまざまな人間ドラマが描かれているのがとても良いですね。
ガンダムを知らない人でもみれる形にも仕上がっているところもとてもよく、個人的には幅広い人にオススメできる作品と思います。
ファーストガンダムの第15話を基にした本作、ククルス・ドアンの島。
そこからも安彦良和の思い入れがか垣間見れて良いですね。
全編を通して、安彦良和が描きたかったことをしっかりと描かれたんだなという印象を感じることができよかったです。
作画自体も大変完成度が高く、モビルスーツだけでなく、キャラの一人一人の細かな表情までみえるところが大変グッド。
その高い作画表現で、ガンダム世界の軍事的なお話や、さまざまな人間ドラマが描かれているのがとても良いですね。
ガンダムを知らない人でもみれる形にも仕上がっているところもとてもよく、個人的には幅広い人にオススメできる作品と思います。
機動戦士ガンダムは劇場版を見ただけでTVシリーズを未視聴なのでこのドアンの回は全くの初めてです。ファーストガンダムは人間ドラマと言われてますが、なぜ戦い、そしてそれらに巻き込まれた人々はどうすればいいのか?そういったお話なんだなーと感じました。
なぜドアンが軍を裏切ったのかという点に関しては劇中ビルの下敷きになり死んでしまった親、そして泣き叫ぶ子供の回想シーンからなんとなく想像はできますが、かつての部下たちとの確執や何がああたのかまではよくわからず、その点だけ気になりました。アムロが次第に子どもたちと打ち解け、共闘するシーンには敵や味方というのは立場やその他の要因によって変わるということが描かれ、ザクこそ捨ててしまいましたが、その後のドアンや子どもたちがどうなっていくのかなーと妄想します。非常に良い作品でした。
なぜドアンが軍を裏切ったのかという点に関しては劇中ビルの下敷きになり死んでしまった親、そして泣き叫ぶ子供の回想シーンからなんとなく想像はできますが、かつての部下たちとの確執や何がああたのかまではよくわからず、その点だけ気になりました。アムロが次第に子どもたちと打ち解け、共闘するシーンには敵や味方というのは立場やその他の要因によって変わるということが描かれ、ザクこそ捨ててしまいましたが、その後のドアンや子どもたちがどうなっていくのかなーと妄想します。非常に良い作品でした。
およそ40年ぶりとなる初代ガンダムのリメイク作品で、安彦良和さんが映画化という点でも期待を持っていました。
本編スタートと同時に、画面は精細な作画になっていて、安彦さんの絵がそのままに動くため、ワクワク感があります。
ストーリーとしては、ククルス・ドアンの、島での子供達とのやり取りが前面に出ていて、段々クライマックスの戦闘に、畳みかけながら突入していく演出が印象的です。これが素晴らしいので、手に汗を握って見入ってしまいます。
今作では、ドアンがシャアと肩を並べるパイロットだった設定や、少年時代のアムロが再び、古谷徹さんの声で蘇っていたりと、オールドファンが更に嬉しくなるような、そんな要素が多かったのも良かったです。
本編スタートと同時に、画面は精細な作画になっていて、安彦さんの絵がそのままに動くため、ワクワク感があります。
ストーリーとしては、ククルス・ドアンの、島での子供達とのやり取りが前面に出ていて、段々クライマックスの戦闘に、畳みかけながら突入していく演出が印象的です。これが素晴らしいので、手に汗を握って見入ってしまいます。
今作では、ドアンがシャアと肩を並べるパイロットだった設定や、少年時代のアムロが再び、古谷徹さんの声で蘇っていたりと、オールドファンが更に嬉しくなるような、そんな要素が多かったのも良かったです。
初代ガンダムの何十年ぶりかの映画化ということで、お馴染みの白いガンダムの機体とアムロレイの活躍が見られてテンションが上がりました。ガンダムといえばモビルスーツ同士の迫力ある戦闘シーンが注目されますが、この映画はそんな戦いに巻き込まれて心に傷を負ってしまったキャラクターの心情や、それでも戦いに参加しなければいけない葛藤などを描いていたのも良かったです。戦争がもたらす二次被害という意味でも、現実世界とリンクする部分があって考えさせられました。そしてこの映画はガンダムを下から見上げるような構図で見せることによって、ガンダムの巨大さと臨場感を上手く演出できています。なのでまるで自分がそこにいるかのように映画の世界へと没入できました。
映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」で初めてガンダムシリーズを観たのですが、初めての人でも楽しくみることができました。ガンダム好きな人と観に行ったのですが、ファーストガンダムのテレビシリーズを再編集した劇場版3部作には含まれなかった伝説的エピソードである第15話を映画化しているようで、ガンダム好きな人でも面白かったと言っていました。
ガンダムはとてもかっこよかったですし、現代的な映像表現や丁寧な描写も良かったです。個人的にはガンダムを観る前までは、ガンダムをメインで楽しむ映画だと思っていたのですが、人間ドラマ色の強いストーリーになっていたので、飽きずに観ることができ、とても面白かったです。
ガンダムはとてもかっこよかったですし、現代的な映像表現や丁寧な描写も良かったです。個人的にはガンダムを観る前までは、ガンダムをメインで楽しむ映画だと思っていたのですが、人間ドラマ色の強いストーリーになっていたので、飽きずに観ることができ、とても面白かったです。
記憶に残る大切な登場人物たちやメカニックたちが、一番最近のアニメーション技術で描かれるということは、まさに優れた作品へのリスペクトの行為だと思います。「機動戦士ガンダム」が日本に登場してきて、はや40年ぐらい経ちますが、世間一般に広く知られていることを考えると、作品の持つエネルギーのすごさに脱帽します。美しいロボットを作ったり、アムロ・レイやシャア・アズナブルという魅力あふれる個性的なキャラクターの存在感が、大いに寄与していると思われます。また、出てくるキャストがとても自然なのです。作りすぎなところもないし、違和感もないそれぞれの個性に引き込まれます。さらに森口博子の歌がまた素晴らしいです。天の計らいなのでしょうか、ガンダムには森口博子の歌がピッタリハマります。そして、それとなく反戦のメッセージも演出されていて、胸がジーンときました。