動画配信状況

『ワイルド・スピード』シリーズを全部見たい!どこで配信しているのか主要サービスを確認!

※本ページの情報は2023年3月26日時点のものです。最新の配信状況は各VODサービスにてご確認ください。

大人気カーアクション映画『ワイルド・スピード』。
これまで沢山の映画が制作されてきました。
それぞれの作品の配信状況を見る前に、まずはどれだけの作品がリリースされているのかを一覧にしました。

  • ワイルド・スピード(2001年)
    監督 ロブ・コーエン
    出演 ポール・ウォーカー、ヴィン・ディーゼル
  • ワイルド・スピードX2(2003年)
    監督 ジョン・シングルトン
    出演 ポール・ウォーカー、タイリース・ギブソン
  • ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年)
    監督 ジャスティン・リン
    出演 ルーカス・ブラック、サン・カン
  • ワイルド・スピード MAX(2009年)
    監督 ジャスティン・リン
    出演 ポール・ウォーカー、ヴィン・ディーゼル
  • ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年)
    監督 ジャスティン・リン
    出演 ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー
  • ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年)
    監督 ジャスティン・リン
    出演 ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー
  • ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年)
    監督 ジェームズ・ワン
    出演 ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー
  • ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年)
    監督 F・ゲイリー・グレイ
    出演 ヴィン・ディーゼル、ドウェイン・ジョンソン
  • ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年)
    ※『ICE BREAK』の2年後を舞台にしたスピンオフ作品です。
    監督 デヴィッド・リーチ
    出演 ドウェイン・ジョンソン、ジェイソン・ステイサム
  • ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2021年8月6日に劇場公開)
    監督 ジャスティン・リン
    出演 ヴィン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス
  • ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年5月19日に劇場公開)
    監督 ルイ・レテリエ
    出演 ビン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス

それでは『ワイルド・スピード』各作品はどこで見れるのか、主要なVODサービスの配信状況をまとめました。

dTVで配信中の作品

作品名 配信状況
ワイルド・スピード
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピードX2
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピード MAX
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピード MEGA MAX
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピード EURO MISSION
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピード SKY MISSION
配信期限:2023年4月8日
ワイルド・スピード/スーパーコンボ
配信期限:2023年4月10日
ワイルド・スピード/ジェットブレイク レンタル

dTVなら初回初月無料で見れる!
月額550円(税込)で映画、ドラマ、音楽ライブにフィットネス動画まで大充実で楽しめるのがdTV!
※AppStore、GooglePlayで課金すると650円高くなってしまうのでこちらのWEB上からの登録がオススメ!
※dポイントを月額の支払い、レンタル作品の購入に使用できます。
携帯電話会社がドコモ以外の方でも利用できます。

dTVの初回無料おためしはここから

本作品の配信情報は2023年3月26日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。

Hulu(フールー)で配信中の作品

作品名 配信状況
ワイルド・スピード
ワイルド・スピードX2
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
ワイルド・スピードMAX
ワイルド・スピード MEGA MAX
ワイルド・スピード EURO MISSION
ワイルド・スピード SKY MISSION
ワイルド・スピード ICE BREAK

日テレ系ドラマ、バラエティに強いのはHulu!
見逃し配信、Hulu独占ドラマ「Huluプレミア」も注目。
配信本数10万本を突破!
視聴機器も多彩に用意。パソコンにスマホ(iPhone, Android)にタブレット(iPad)。Fire TV、AppleTVなど他にも多数対応。ゲーム機ならPS4にPS5。そしてHuluはなんとニンテンドースイッチでも見れる!
支払い方法はクレカにPayPay、LINE Pay、キャリア決済など様々な手段が用意されています。
2週間無料で視聴できます!

Huluの無料体験はここから

Hulu(フールー)ストアで配信中の作品

作品名 配信状況
ワイルド・スピード/スーパーコンボ レンタル
ワイルド・スピード/ジェットブレイク レンタル

HuluストアはHulu会員限定のレンタル、購入サービスです。
Huluはレンタル以外に見放題作品も多数用意。配信本数は10万本を突破。
まずはHuluに2週間無料登録!
HuluにログインしたらメニューからHuluストアを選択

Huluの無料体験はここから

U-NEXT(ユーネクスト)で配信中の作品

作品名 配信状況
ワイルド・スピード
ワイルド・スピードX2
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
ワイルド・スピード MAX
ワイルド・スピード MEGA MAX
ワイルド・スピード EURO MISSION
ワイルド・スピード SKY MISSION
ワイルド・スピード ICE BREAK
ワイルド・スピード/スーパーコンボ
配信期限:2023年4月10日
ワイルド・スピード/ジェットブレイク ポイント/レンタル

U-NEXTは初回31日間無料に加えて600円分のポイントも付いてくる!それを使って漫画やレンタル作品を実質無料で見ることも。
映画・ドラマの見放題。新作もレンタルで素早く配信。さらに150誌以上の雑誌も読み放題
毎月1,200円分のポイントが付与されるので月額の実質価格はとってもお得!
※ポイントはレンタル作品や電子書籍などに使えます。
ダブルスコアをつけて2018年2月の調査開始時よりずっと「見放題作品数No.1」!

U-NEXTの無料体験はここから

本ページの情報は2023年3月26日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

FODプレミアムで配信中の作品

配信はしていませんでした。

Paraviで配信中の作品

配信はしていませんでした。

Amazon プライム・ビデオで配信中の作品

作品名 配信状況
ワイルド・スピード (字幕版)
ワイルド・スピード (吹替版)
ワイルド・スピードX2 (字幕版)
ワイルド・スピードX2 (吹替版)
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT (字幕版)
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT (吹替版)
ワイルド・スピード MAX (字幕版)
ワイルド・スピード MAX (吹替版)
ワイルド・スピード MEGA MAX (字幕版)
ワイルド・スピード MEGA MAX (吹替版)
ワイルド・スピード EURO MISSION (字幕版)
ワイルド・スピード EURO MISSION (吹替版)
ワイルド・スピード – スカイミッション (字幕版)
ワイルド・スピード – スカイミッション (吹替版)
ワイルド・スピード – スカイミッション EXTENDED 版 (吹替版) レンタル
ワイルド・スピード ICE BREAK (字幕版)
ワイルド・スピード ICE BREAK(吹替版)
ワイルド・スピード/スーパーコンボ (字幕版)
ワイルド・スピード/スーパーコンボ (吹替版)
ワイルド・スピード/ジェットブレイク (字幕版)
ワイルド・スピード/ジェットブレイク (吹替版)
ワイルド・スピード/ジェットブレイク ディレクターズ・カット(字幕版) 個別購入
ワイルド・スピード/ジェットブレイク ディレクターズ・カット(吹替版) 個別購入

Amazonプライム会員ならたくさんの映画も見放題!
配達に便利なのはもちろん「Prime Reading(電子書籍の無料本)」「Prime Music(音楽の無料視聴)」「Amazon Photos(写真の無料アップロード)」などプライム会員ならではの特典が盛りだくさん
初回30日間無料で試せる!

Amazon プライム・ビデオの無料体験はここから

TSUTAYA DISCAS(DVD宅配レンタル)

作品名 配信状況
ワイルド スピード DVD
ワイルド・スピードX2 DVD
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT DVD
ワイルド・スピードMAX DVD
ワイルド・スピード MEGA MAX DVD
ワイルド・スピード EURO MISSION DVD
ワイルド・スピード SKY MISSION DVD
ワイルド・スピード ICE BREAK DVD
ワイルド・スピード/スーパーコンボ DVD
ワイルド・スピード/ジェットブレイク DVD

DISCASは大手レンタルチェーン店ツタヤが運営する月額制のDVD宅配レンタルサービスです。新作・準新作は月8枚、旧作なら8枚制限なし。
DVDだからこそ配信停止になった作品や、配信がされていない作品DVDで見れる!
DVDは専用の往復封筒で郵便受けに届くので不在の心配も必要なし。平均1日~3日ほどでお届け。
返却は郵便ポストに入れるだけ。返送料金もかかりません
まずは30日間無料体験!

DVD宅配レンタル(DISCAS)の無料体験はここから
※無料期間中は新作DVDのレンタルは出来ません
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。

口コミ・感想

ワイルド・スピード(2001年)

ワイルド・スピード(2001年)
ワイルドスピードシリーズはこれまで全て見ていますが、これは原点であり頂点だと思います。20年前、日本車スポコンブームの火付け役でもあったこの映画。車のカッコ良さはどれもピカイチで、デザインから監督のこだわりをすごく感じます。ポールウォーカー演じるブライアンが若い!そしてイケメン!ドミニクトレッド演じるヴァンディーゼルはずっとムキムキそして若い!
今のワイルドスピードのようなアクションシーンはほとんど無く、ストリートレースシーンがとても多く車好きの方にはもってこいの映画です。車があんまり好きじゃないよという方にもおすすめです。ストーリーがしっかりしていて、出演している俳優も個性的で絶対に楽しめる映画だと思います。
ワイルド・スピード(2001年)
FBI捜査官が潜入捜査官になりトラック強盗を企てる強盗を追撃するという話なのですが、スピード感のある展開にカ―アクションが見事。凄すぎるドライビングテクニックで、お互いに絶対譲らない。もはや、カーレース試合のプロレス状態。追っかける車も追っかけられる車も、空前絶後の猛スピードの中、闘いを繰り広げるのだ。車好きなら一度は挑戦してみたいという、改造車を乗り回し、ルール破りのハイスピードの中、迫力のあるカーアクションをこれでもかと見せつけてくれるので、こんな改造車に乗ってみたい!(違法だからイケナイけど)とつい思ってしまう。もちろん、FBI捜査官と強盗の悪い奴らとの人間模様にも注目。仲間と思っていた人間が裏切り行為をしたり、最終的な場面での強盗と潜入捜査官の間に起こるあることが、次の物語の伏線になるような展開。続編への期待感が増すシーンが有ります。スピード感のあるストーリーの展開も面白いし、車の現実ではありえないようなテクニックを見られるのも良い。アクション好きでも車好きでも、絶対楽しめるおススメ映画です。
ワイルド・スピード(2001年)
オマージュっぽいカーチェイスがかなり渋くて迫力があり刺激的で、痛快すぎました。特に私は最後のレースシーンが印象に残っていて、お気に入りの場面でした。全体的に現代の映画作品と比べれば2001年ものということもあって古っぽいと言えますが、その昔ながらのいい味が出ていて映像と脚本がマッチしまくっていました。車のエンジン音もかなりクオリティーが高く臨場感を出していて、音響の方の努力もしっかりと表れているように実感しました。何度見返しても見るたびにテンションが上がる良作で、これからも何度も楽しんでいこうと思っています。海外のサスペンス映画やアクション映画が好きだという人にはもちろん、車やカーレースに興味のある人に特にオススメしたいです。
ワイルド・スピード(2001年)
スピードに熱狂する男たちがカーレースで賞金を稼ぎ、夜の道をぶっ飛ばす様は車好きなら絶対観て楽しめると思います。2001年の第1作でヴィン・デーゼルとポール・ウオーカーがたちまち人気となりますがまだレース自体もまだ素朴な感じで派手さはありません。ただただ運転が上手い、そこが魅力の一つでもあります。カリスマ的レーサーと潜入捜査官という立場を超え友情が生まれていきますが、どちらかというと捜査官らしからぬポール・ウオーカーの運転技術とハンサム顔の設定も面白く見所でしたね。男性だけでなく女性ファンも出来た作品だと思います。そうしてはじめは3流映画かなと思わせてここからシリーズ化されていくのですから、ワイルスピードファンでしたら是非この作品を見逃さないようにお勧めします。
ワイルド・スピード(2001年)
映画にはあまり興味なかったのですが、妹に「面白いから絶対に観て」と勧められたので観てみることにしました。
まず主演のポール・ウォーカーがとてもかっこいいです。
スポーツカーでレースをするだなんて、ちょっとヒヤヒヤしてしまいましたが、観ているうちに疾走感がたまらなくなります。
海外を舞台にした映画なのですが、日本の車も扱っているのでそれがとても嬉しかったです。
映画のラストは胸が熱くなる展開でとても感動しました。
男同士の友情や恋愛要素もあって、男性はもちろんのこと女性でも楽しめる作品だと思います。
車が好きな方でまだ観ていないという方がいらっしゃればぜひ一度は観てほしいと感じました。
わたしももう一度観たいです。
ワイルド・スピード(2001年)
やっぱり1作目がインパクトが大きいですね。映像と、音楽と爆音の音響からスピード感がとても伝わってきます。だから、見ていてのけぞったり、左右に避けようとしたり、右足がブレーキペダルを踏む動作をしてしまったりしてしまいました。ブライアンの悪童っぽいところがカッコいいと思いました。シンプルなストーリーで分かりやすいので、アクションシーンに見入ってしまっても大丈夫なのと、荒削りな感じの映像がまたスピードがあるレースを撮影したからこうなったみたいな感じに見えて臨場感がありました。トラックの下を潜り抜けるシーンや、踏み切りに向かって走るシーンがとてもカッコ良かったです。カーアクション好きには堪らない映画だと言えます。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年)

ワイルド・スピード SKY MISSION
今回の作品では僕の好きなジェイソン・ステイサムが敵役ですが出るということで、見る前から期待していましたが、やはり滅茶苦茶面白かったです。
ジェイソン・ステイサムが出るだけあって、カーアクションももちろんですが、格闘シーンがとても見応えがあり楽しめました。トランスポーターを思い出しました。
また、公開前にブライアン役のポール・ウォーカーが事故で亡くなったこともあり、僕の中ではシリーズで最も感慨深い作品になりました。
作品の最後にドミニクとポールが2人で車を流すシーンはとてもグッとくるものがありました。ウィズ・カリファの『see you again』がそのシーンにマッチしていて、とても感動しました。録画しているので、また見ようと思います。
ワイルド・スピード SKY MISSION
ワイルドスピードシリーズと言えば、ド派手なカーアクションが1番の魅力であり、それを皆さん楽しみにして観ていると思います。カーアクションと言えば、地上で車同士のレースがほとんどだと思いますが、SKY MISSIONは空なんです。もちろん地上での車同士の猛スピードで走行するシーンもありますが、1番の見どころは空から車ごと落ちるというシーンです。ワイルドスピードシリーズで初の空から車を落とすというアクションですが、かなり迫力があります。空からパラシュートを使って降りてくるのですが、地上に着地したらそのまま走行を始めてミッションを遂行していくというものですが、普通に考えたら走り出せない様な状況ですが、普通に走り出していく姿は、映画を観ていてかなり迫力がありとても興奮します。今までのワイルドスピードを観ている方はもちろんですが、観ていない方でもハラハラドキドキ、そして興奮する事間違いなしというような作品に仕上がっています。ぜひ1度観て頂きたい作品です。
ワイルド・スピード SKY MISSION 4D
見てるだけでこっちが縮んじゃいそうなほどのスカイアクションシーンがてんこ盛りとなっていて、最初から最後までテンションあげあげでした。4D版はオリジナル版よりも、よりもっと迫力を増していて、その飛躍した映像と演出に素晴らしいの言葉しかないです。ドローンの使用がされているなどメカニックな演出も印象的でしたが、殴り合いのシーンが増えていたことも一つの変化かなと思います。2015版でSKY MISSIONを見たことがあるという人はもちろん、前作を一度でも見たことがあるという人には、ぜひこのSKY MISSIONの4D版を見ることをオススメします。これまでにない迫力ある映像にハラハラドキドキさせられること間違いなしです。
ワイルド・スピード SKY MISSION
なんといってもカーアクションです。このカテゴリが好きな方には見逃せない作品となっております。そして、有名作品のトランスポーターで知られるジェイソン・ステイサムさんが登場するシーンも見どころの一つです。カーアクションがメインとなっておりますが、車改造、システム解析、戦闘員、など各々が得意分野で活躍するなどアニメ要素も含まれているため、男性陣か歓喜の渦に思います。作品内では、危険度ギリギリのアクションやサラッとこなしてしまうシーンなど、あり何度見返しても飽きない作品となっており私自身かれこれ10回以上見返してしまっているほどです。それほど飽きない作品となっておりますので、洋画やアクション映画を見たことない人はぜひ視聴していただくことをお勧めいたします。
ワイルド・スピード SKY MISSION
作品恒例ではありますが、東京、アブダビ、アメリカと世界を股にかけたストーリー展開が見どころです。スカイミッションというサブタイトルがついているだけあって、個人的には最大の見せ場は車でビルとビルを空を飛ぶように文字通り走り抜けるシーンだと思っています。敵に追い詰められたとはいえなんとも大胆なアクションに手に汗握ること間違いなしです。また、私はホブスの大ファンなので、後半の大切なシーンでの彼の活躍ぶりにはワクワクさせられました。エンディングは、ブライアン役の俳優さんが亡くなったという事実を念頭にみれば正直シンプルなシーンですが涙が出てきました。ウィズカリーファとチャーリープースのエンディングソングも美しいシーンにぴったりです。4Dが出ていたことは正直知らなかったので、もう一度大迫力で見て見たいです。
ワイルド・スピード SKY MISSION
家庭を築いた事がきっかけで、足を洗ったブライアンがドミニクともう一度タッグを組んで車を走らせると決めた絆に感動した。ミア自身も、ブライアンの気持ちを理解しているが、家庭を守ってほしいとも願っており、どのように声を掛けるべきか悩んでいたのではないかと思った。ドミニクが生死を彷徨う中で、レティが記憶を取り戻し、話しかけているシーンが良かった。また、ホブスが丁度良いタイミングで助けに来てくれた所も、さすがだなと感じた。その時に、最初の病室でドミニクと話していた「友人として」と話した内容の伏線が回収されたように思った。エンドロール前のビーチで話しているシーンは、亡くなったブライアンを演じたポール・ウォーカーに感謝を伝えているような演出になっていて心が温まった。

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2021年)

ワイルド・スピード/ジェットブレイク
カーアクションは相変らずド派手でしたが、今回はファミリーについて深く考えさせてくれる作品でした。今までのワイルドスピードは様々な車が登場し、豪華ハリウッドスターが続々と出演している印象がありました。今作では主人公のドムの弟が敵として初登場し、ドムの過去にどのようなことがあったのか、今まで語られてこなかったドム自身のファイミリーについて明らかになります。また、過去に死んだとされていたハンとドムの妹のミアが今作から復帰し、シリーズファンにとってサプライズ満載となっています。ラストシーンは今シリーズのファンにとって心が打たれること間違いないです。このシリーズをまだ見ていない人は、1作品から見直してから劇場に足を運んでいくのをオススメします。
ワイルド・スピード/ジェットブレイク
今回もワイルド・スピードらしい大迫力のアクションと熱い友情、そして敵との因縁が盛りだくさんで最初から最後まで楽しく鑑賞できました。今回はドムの父親のエピソードや弟のエピソードなど、今まで明かされなかった真相がたくさん出てくるので見ごたえがありました。そして何といっても今作のアクションの一番の見どころといえば、強力な磁石装置を使って磁力を操り、車を跳ね飛ばしたり周りの金属を相手にぶつけて攻撃したりするシーンです。街中にある金属のものがまるで掃除機に吸い込まれるかのごとく急速に引き寄せられるシーンはもはや見ていて気持ちが良かったです。そしてラストはワイルド・スピードらしい気持ちのよいハッピーエンドで、しかも続編へとつながる伏線もしっかり張られているところも嬉しいポイントです。
ワイルド・スピード/ジェットブレイク
ドミニクの家族の過去から始まるストーリーが面白いです。今までと少し違った雰囲気があるように感じますがこの感じでもかなり良いです。ドミニクの弟が出てきて物語のキーパーソンだったりと序盤から目を離すことのできない重要ポイントが多くありますので終盤までしっかりと楽しむことのできる作品です。弟が敵として出てくることには少し残念でしたが結末としてはしっくりとくる内容になっていましたし少しだけぽろっと涙をこぼしてしまいそうにもなりました。前まではカーアクションを極めていてリアル感がありましたが車が空を飛んだり氷の上で戦闘をしたりとどんどん非現実的になっていく感じにはびっくりしました。それでも十分魅力的で面白い映画だとは感じます。
ワイルド・スピード/ジェットブレイク
ハラハラするようなギリギリの戦いに手に汗を握りながら鑑賞しました。
車に乗っているシーンが多いため、つい自分が運転しているかのような錯覚に陥ってしまいます。
カーアクションの部分は個人的にはスカイミッションを超えるくらいすごいと思い、見ている人の目を釘付けにするようなアクションの連続でした。
ストーリーではどんでん返しのような展開が多く、裏切りもありましたが、家族への愛や繋がりを感じることができました。
ファミリーになった人たちでパーディーを開くシーンが心温まる感じがして気に入っています。
エンタメとしてすごく楽しめる作品で、本編のラストシーンではファンへのご褒美のように感じ、つい涙がでそうになりました。
今回で9作目となりましたが、遂に終わりが見えてきて次の最終章で終わると思うと楽しみな反面、寂しいような気もしますが、期待しています。
ワイルド・スピード/ジェットブレイク
この映画はほとんどがみんなギリギリの戦いをします。ですので見ている方はドキドキ感が止まりません。車に乗って戦うシーンが多いので、自分が運転しているような錯覚に襲われます。聞くところによるとこのシリーズの映画の中で、12000台の車が使われ、そのうち2500台が壊されます。しかも今回の映画で実に500台が破壊されています。なんという試みなのでしょうか。バスを運転する女性が、車を破壊する度に、御免なさいとか、それは私のせいではないとかいいますが、小気味良くて笑えてしまいました。この作品はどんでん返しが多くてびっくりすることが多かったです。それでも裏切られた弟を受け入れる兄の心の広さに感動しました。温かいファミリーに脱帽です。
ワイルド・スピード/ジェットブレイク
この作品はワイスピの9作品目にあたる作品で前回の続きといった印象でしょうか。ドムがまた活躍するのですが物語の展開がとてもスピーディです。ミッションに登場するアリエスという装置が本当にやばい装置でびっくりしました。世界中のコンピューターを意のままに操ることができるなんてこんなに恐ろしいことはありません。でもちゃんとドムが回収してくれるので、その部分は安心できました。でもアリエスを狙っているのは他にもいて謎の武装集団のボスがドムの弟だったりして兄弟の戦いみたいなことが巻き起こるのはかなり熱い展開ですね。見ていてドムに勝って欲しいですが弟にも傷ついてほしくないという気持ちで見ていた。怒涛の展開が毎回起きるので目が離せません。
今おすすめのお得情報!