※本ページの情報は2021年4月6日時点のものです。最新の配信状況は各VODサービスにてご確認ください。
人気漫画『頭文字(イニシャル)D』。
これまでにテレビアニメに劇場版、さらに新劇場版やOVAなど沢山の映像作品が制作されてきました。
それらの作品はどこで見れるのか、主要なVODサービスの配信状況をまとめました。
- テレビアニメ 1998年
『頭文字D』 - テレビアニメ 1999年
『頭文字D Second Stage』 - 映画 2001年
『頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE-』 - OVA 2001年
『頭文字D Extra Stage インパクトブルーの彼方に…』 - OVA 2002年
『頭文字D BATTLE STAGE』 - OVA 2004年
『頭文字D to the Next Stage 〜プロジェクトDへ向けて〜』 - テレビアニメ 2004年
『頭文字D Fourth Stage』 - 中国制作の実写映画 2005年
『頭文字D THE MOVIE』 - OVA 2007年
『頭文字D BATTLE STAGE 2』 - OVA 2008年
『頭文字D Extra Stage 2 〜旅立ちのグリーン〜』 - テレビアニメ 2012年
『頭文字D Fifth Stage』 - テレビアニメ 2014年
『頭文字D Final Stage』 - 映画 2014年
『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』 - 映画 2015年
『新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-』 - 映画 2016年
『新劇場版 頭文字D Legend3 -夢現-』
目次
U-NEXT(ユーネクスト)
で配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
頭文字[イニシャル]D 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
頭文字[イニシャル]D Second Stage 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
頭文字[イニシャル]D Fourth Stage 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
作品名 | 配信状況 |
劇場版 頭文字[イニシャル]D Third Stage 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
作品名 | 配信状況 |
新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 1 -覚醒- 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 2 -闘走- 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 3 -夢現- 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
作品名 | 配信状況 |
頭文字[イニシャル]D Extra Stage インパクトブルーの彼方に・・・ 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
頭文字[イニシャル]D Battle Stage 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
頭文字[イニシャル]D to the Next Stage プロジェクトDへ向けて 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
頭文字[イニシャル]D Battle Stage 2 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
頭文字[イニシャル]D Extra Stage 2 ~旅立ちのグリーン~ 配信期限:2021年8月31日 |
○ |
U-NEXTは初回31日間無料に加えて600円分のポイントも付いてくる!それを使って漫画やレンタル作品を実質無料で見ることも。
映画・ドラマの見放題。新作もレンタルで素早く配信。さらに114誌以上の雑誌も読み放題。
毎月1,200円分のポイントが付与されるので月額の実質価格はとってもお得!
※ポイントはレンタル作品や電子書籍などに使えます。
ダブルスコアをつけて25ヶ月連続「見放題作品数No.1」!
本ページの情報は2021年4月6日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
Hulu(フールー)
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
Hulu(フールー)ストア
で配信中の作品
配信はしていませんでした。
dTVで配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
頭文字D 1st stage | ○ |
頭文字D 2nd stage | ○ |
頭文字D 4th Stage | ○ |
頭文字D 5th Stage | ○ |
頭文字D Final Stage | ○ |
作品名 | 配信状況 |
頭文字D 3rd Stage | ○ |
作品名 | 配信状況 |
新劇場版「頭文字D」Legend1 -覚醒- | ○ |
新劇場版「頭文字D」Legend2 -闘走- | ○ |
新劇場版「頭文字D」Legend3 -夢現- | ○ |
dTVなら31日間無料で見れる!
月額550円(税込)で12万作品も楽しめるのはdTVだけ!
携帯電話会社がドコモ以外の方でも使用できます。
本作品の配信情報は2021年4月6日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
FODプレミアムで配信中の作品
配信はしていませんでした。
Paraviで配信中の作品
配信はしていませんでした。
TELASAで配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
頭文字D First Stage | レンタル |
頭文字D Second Stage | レンタル |
頭文字D Fourth Stage | レンタル |
頭文字D Fifth Stage | レンタル |
頭文字D Final Stage | レンタル |
作品名 | 配信状況 |
劇場版 頭文字[イニシャル]D Third Stage | レンタル |
作品名 | 配信状況 |
「頭文字D」シリーズ | レンタル |
作品名 | 配信状況 |
頭文字D Extra Stage | レンタル |
頭文字D Battle Stage | レンタル |
テレビ朝日の番組に強いのがTELASA(テラサ)!
人気のドラマ、映画、アニメ、音楽、韓流にバラエティの見逃し配信も。
さらにTELASAオリジナル作品も配信。
初回15日間無料で見れる!
見放題会員は月額618円(税込)。
それでいて毎月550円分のビデオコインも付与されるので実質価格はとってもお得。※コインはレンタル作品に使えます。
レンタルはPontaポイントも使えます。
Amazon プライム・ビデオ
で配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
新劇場版「頭文字D」Legend1 覚醒 | レンタル |
新劇場版「頭文字D」Legend2 -闘走 – | レンタル |
新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現- | レンタル |
Amazonプライム会員ならたくさんの映画も見放題!
配達に便利なのはもちろん「Prime Reading(電子書籍の無料本)」「Prime Music(音楽の無料視聴)」「Amazon Photos(写真の無料アップロード)」などプライム会員ならではの特典が盛りだくさん!
初回30日間無料で試せる!
dアニメストア
で配信中の作品
作品名 | 配信状況 |
頭文字[イニシャル]D 1st stage | ○ |
頭文字[イニシャル]D Second Stage | ○ |
頭文字[イニシャル]D Fourth Stage | ○ |
作品名 | 配信状況 |
劇場版 頭文字[イニシャル]D Third Stage | ○ |
作品名 | 配信状況 |
新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒- | ○ |
新劇場版「頭文字D」Legend2-闘走- | ○ |
新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現- | ○ |
作品名 | 配信状況 |
頭文字[イニシャル]D Extra Stage インパクトブルーの彼方に・・・ | ○ |
頭文字[イニシャル]D Battle Stage | ○ |
頭文字[イニシャル]D to the Next Stage プロジェクトDへ向けて | ○ |
頭文字[イニシャル]D Battle Stage 2 | ○ |
頭文字[イニシャル]D Extra Stage 2 旅立ちのグリーン | ○ |
アニメを見るならdアニメストア!
日本最大級の圧倒的ラインナップで初回31日間無料で見れる!
ど定番のアニメ見放題サービスでありながらわずか月額440円(税込)!
お客様満足度 4年連続No.1(2020年 オリコン顧客満足度® 調査 定額制動画配信 アニメ部門 第1位)
ドコモユーザー以外の方でも利用できます。
※ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利⽤いただくためには「dアカウント」が必要です。spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※契約日・解約日に関わらず、毎月1日〜末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
口コミ・感想
なんと言っても映像が全くの別物と言っていいほど違います。
こちらは、アニメのファーストシーズンの前半の話を映画化した物ですが、アニメ初期とは全く別物といっていいほど映像が綺麗です。
映像が綺麗になったので、バトルシーンの迫力も上がりました。
藤原拓海の慣性ドリフトや高橋啓介のFDの走りも迫力が凄いです。僕がこの映画を見ると、無性にFRの車に乗りたくなります。
車は走ればなんだっていいよと思っていた拓海が、後に走り屋として成長していく先駆けとなるハチロクVSFDの戦いは、何度見ても興奮します。
車の性能で圧倒的に劣るハチロクが、ドラテクの差でFDを圧倒し勝利するというのが堪りません。
なぜ車に興味なく毎日峠の向こうのホテルに豆腐を配達するだけで、あんなドラテクが身につくのか不思議でなりません。才能とは恐ろしいと思いました。
拓海の最強伝説はここから始まった。
藤原拓海と高橋啓介のバトルを描き直したこの映画、悪くないですよ。
偉そうに悪くないとか言ってますが、本当はバトルシーンでワクワクしてしまっているのです。
ハチロクと黄色いFDのバトルは何回観ても、結果を知っているのに興奮できる魅力があると思います。
エンジン音やスキール音が堪りません。
声優さんが一新されているのですが、イケメン声の人が増えてますね。綺麗な映像とイケメンボイスが合わさってキャラクターの魅力が爆上がりしてます。
高橋涼介も啓介もテレビ版よりもかっこよく感じてしまいます。
今は状態の良い車体の価格が上がりまくっているRX-7に乗ってみたくなってしまう危ない作品かも。
最近の若い世代の車離れが話題になる一方で30代、40代の世代には懐かしくもある
「AE86」 「FD3S」「S13」などそれぞれ名車ばかり。
車の特徴もしっかり描かれており実車により忠実になったと思います。
高校生がハチロクを何も知らずに乗るっていうところがいかにも現代風にキャスティングされていてなかなか興味深いです。
高校生と車、若者が車の、走りの魅せられる姿はなんだか背中を押したくなります。
藤原拓海と高橋兄弟が出会ってはじめは戸惑いながらもお互い何かを感じあってライバルとして成長していく姿は必見です。
レーシングドライバーの心境に近いものがあるのではないでしょうか。
ただの公道最速バトルだけではないものが言い出すことができると思います。
新劇場版2作目になるこの映画。
もう新しくなった声優さんにも慣れてきました。
今回のストーリーは拓海VS妙義ナイトキッズの闘いが描かれています。
ハチロクとGTRがバトルして勝つなんて無理なんじゃないのとか思ってしまいますが、拓海なら何とかしてくれるっていう信頼感は何なんでしょうね。
この映画の中には私が原作の中で1番嫌いな庄司というキャラが出てくるのですが、こいつが嫌な奴なんです。
ガムテープデスマッチなんて自分に有利なルールで拓海にバトルを挑んでくるわ、自分が負けそうになると車ぶつけて事故らせようとするわ。
擁護するポイントが見つかりません。
そんな庄司を拓海はきっちりと完膚なきまでに倒してくれます。
嫌な奴が負けてスッキリしたい方は是非おすすめしたいです。
「新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-」を観て、「人格が切り替わる拓海」と「数々の強敵たち」が特に魅力的だと思いました。
まず、人格が切り替わる拓海についてです。この映画では、走り屋としてスピードレースに挑む男性たちの様子が描かれます。拓海は、普段はぼんやりしていて摑みどころがない性格の高校生ですが、自動車を操っている時は優れた能力を発揮し、レースを優位に進めていきます。レース中に自然と性格が変わっていく拓海を、驚きつつも楽しみながら観ていました。
次に、数々の強敵たちについてです。拓海が走り屋として頭角を現していく一方で、情熱的な性格の走り屋・啓介などの強敵たちがレースに向けて準備を進めていきます。個性あふれる強敵たちに、ワクワクしながら観ていました。
頭文字Dのアニメを見ていた私はリメイクされると聞いて素直にうれしいと感じました。
映像面はちゃんと綺麗になっています。
内容は・・・原作漫画でもかなり初めの方なので、拓海最強伝説が継続中の所までです。
あとなつきが単純に可愛くていい子です。
こんないい子なら拓海となつきはすんなりくっついてしまうんじゃないかと。
音の面は、ちょっとだけ物足りないですね。
全体的な音のクオリティは格段に上がっているんです。
しかし、アニメ版に慣れ親しんだ層からすると何故、ここでユーロビートじゃないのかと違和感が拭えません。
何故、そこをイジちゃったのかと思ってしまいましたが、それでいいんだと思います。
以前の作品を踏襲するだけなら進歩なんてあり得ないんです。
新しい頭文字Dだと思って先入観を抜きにして観ればかなり楽しめます。
新型の86がちょっと出てくるところはニヤッとしちゃいますね。
「新劇場版 頭文字D Legend3 -夢現-」を観て、「戦いに向けて覚悟を決める拓海」と「どちらが戦いを制するのか」が特に魅力的だと思いました。
まず、戦いに向けて覚悟を決める拓海についてです。この映画では、自動車レースに挑む高校生・拓海の様子が描かれます。拓海は、最初はほとんど興味を持っていなかった自動車レースにやりがいを見出し、何度もレースを重ねていく中で自分の生きる道を決めていきます。勝負に向けて命を懸ける決意を固めていく拓海に、尊敬の気持ちを持って観ていました。
次に、どちらが戦いを制するのかについてです。拓海は、スピードレースを得意とする涼介とレースをすることになります。白熱するレースを制するのはどちらなのか、ワクワクしながら観ていました。
新劇場版になり、声優陣が変わったことにまず、違和感を覚えていましたが、三作目になると慣れてきて、アニメ版もいいが、こちらも悪くないなと思った。アニメ版のファーストシリーズの時とはアニメーションの質がかなり上がっているので、車の挙動、エンジンのサウンドなど、クオリティアップし、バトルシーンがカッコ良くなった印象。涼介が拓海の土俵であるドリフトにこだわらずに勝負していたら、どうなっていたか。アニメ版では、この後、プロジェクトDで遠征になりますが、劇場版で、ラストまで見たかったです。EDで、誰が乗っているかわからないが、トヨタ86とスレ違うシーンがあり、新旧86が出た所で涙が出そうになる。今思うと、次作のMFゴーストの布石みたいに見えてしまいました。元々スポーツカーに興味あり、実際にランエボなどに乗ったりしていましたが、自分と同じ車種が出てきた時の興奮、実際に行ける場所で、かなりリアルに作り込まれており、アニメと実際の場所のリンク間がたまらない作品だと思います。