※本ページの情報は2023年5月27日時点のものです。最新の配信状況は各VODサービスにてご確認ください。
- 2015年7月~ TBS系列でテレビドラマ放送。

- 出演・キャスト
芳根京子、志尊淳
吉本実憂、城田優
葵わかな、神田沙也加
ドラマ『表参道高校合唱部!』はどこで見れるのか、主要なVODサービスの配信状況をまとめました。
U-NEXTは初回31日間無料に加えて600円分のポイントも付いてくる!それを使って漫画やレンタル作品を実質無料で見ることも。
映画・ドラマの見放題。新作もレンタルで素早く配信。さらに180誌以上の雑誌も読み放題。
毎月1,200円分のポイントが付与されるので月額の実質価格はとってもお得!
※ポイントはレンタル作品や電子書籍などに使えます。
ダブルスコアをつけて2018年2月の調査開始時よりずっと「見放題作品数No.1」!
U-NEXTの無料体験はここから
本ページの情報は2023年5月27日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
日テレ系ドラマ、バラエティに強いのはHulu!
見逃し配信、Hulu独占ドラマ「Huluプレミア」も注目。
配信本数10万本を突破!
視聴機器も多彩に用意。パソコンにスマホ(iPhone, Android)にタブレット(iPad)。Fire TV、AppleTVなど他にも多数対応。ゲーム機ならPS4にPS5。そしてHuluはなんとニンテンドースイッチでも見れる!
支払い方法はクレカにPayPay、LINE Pay、キャリア決済など様々な手段が用意されています。
2週間無料で視聴できます!
Huluの無料体験はここから
配信はしていませんでした。
TBS、テレビ東京、WOWOWの番組に強いのはParavi(パラビ)!
独占番組や見逃し番組も多数配信!
映画、ドラマ、アニメだけじゃない!ガイアの夜明け、がっちりマンデー!!、日経プラス10などニュース、ドキュメンタリーも多数配信。
Paraviの公式サイトはこちら
本ページの情報は2023年5月27日時点のものです。最新の配信状況はParaviサイトにてご確認ください。
FODプレミアムで配信中の作品
配信はしていませんでした。
取り扱いはしていませんでした。
口コミ・感想
今、映画やドラマで大人気の芳根京子が注目を浴びるきっかけになったドラマです。他の共演者に志尊淳や森川葵など、今思うとすごい芸能人が出ていました。今は亡き神田沙也加の歌声も聞けるので、神田沙也加が恋しくなったらこのドラマを見るのも良いでしょう。主人公がまっすぐな女の子で誰からも愛される性格なので、観ていて応援したくなりました。とてもさわやかなドラマ内容で、観る人を選ばないドラマだと感じました。合唱部が歌う曲目が毎回変わるのも見ごたえがあり、その回のストーリーのテーマ曲にもなってるのでキャッチーです。学生時代の部活動や青春時代を思い出します。いつの時代も歌に救われることはあります。歌って良いな・・・と思いました。
合唱部が舞台のドラマって珍しいな、というのと、子供とハマっていたトッキュウ1号の中の人、志尊くん目当てで見出したドラマですが、なかなか中毒性がありました。個人的に1番ツボったのは、川平慈英さん。サッカー関連のヤカマシイ人、と言う認識で(失礼)、歌がお上手なイメージは無かったんですが、作中で披露されていて、その美声にビックリしました。このドラマの後でしたか、NHKの音楽系教育番組にも抜擢され、子供と毎朝お世話になりました。川平さんと芳根京子ちゃんが作中で歌っていた、『巡り巡り巡る巡る愛、愛〜』というような歌詞の歌は、放送後いつまでたっても頭から離れず、気付けば未だに口ずさんでいることもあります。
「表参道高校合唱部」は家族で楽しく見ていました。特に音楽好きの母はとても楽しみに見ていました。私も合唱部ではなかったのですが、クラス対抗合唱コンクールには燃える方だったので、やっぱりハーモニーっていいなぁと思いながら見ていました。高校生のみなさんも演技が上手で、このドラマを見るまで知らなかった芳根京子さんはとても上手でびっくりしました。そのほかにも、森川葵さん、志尊淳さん、泉澤祐希さん、高杉真宙さんなど今を輝く方たちが出ていました。みなさん演技のみならず歌も上手で、歌のシーンでは「やっぱり歌っていいなぁ」と何度も泣かされました。出てくる曲も「TrainTrain』や「Over Drive」など合唱曲でない曲がアレンジされていて印象深かったです。
日本で人気のジャンルである学園ドラマ。学校というものが生まれてから今日まで、色々なドラマが作られてきましたが、このドラマはその中でもオリジナリティを放っています。元々は合唱の名門校であった表参道高等学校。しかし今はその見る影もなく、合唱部は廃部寸前に追い込まれていました。そのようなときに、主人公の香川真琴はこの学校に転校してきます。合唱が好きな主人公の真琴は、どうにかして廃部寸前の合唱部を立て直そうと奮闘します。勿論、生半可な道ではありません。立ちはだかる様々な壁。しかし沢山の友人と共に、ギャグテイストで元気に乗り越えていく姿は、見ているこちらにも元気を与えてくれます。見ているだけで力が湧いてくるドラマです。
ドラマ「表参道高校合唱部!」を観るようになってから、様々なドラマを観るようになりました。それほどこのドラマの内容が面白かったです。仲間たちと1つのことに向けて頑張ったり、恋愛したりと自分の青春時代を思い出し、懐かしく感じました。泣いてしまう場面もあり、特に歌は何度聞いても感動してしまいます。主人公の「真琴(芳根京子)」ちゃんが、まっすぐで優しい子で、真琴の行動によって周りのみんなが変わっていくところもザ・青春ドラマという感じで良かったです。キャスト陣もなかなか豪華で、芳根京子を始めに、志尊淳、城田優、高杉真宙など出演していて、初々しい感じがあるのが、さらにこのドラマを良くしているなと感じました。
ドラマとしてストーリーを楽しめるだけではなくて、合唱のシーンでは美しい歌声も堪能できるところがこのドラマの魅力だと思いました。合唱部は現実世界だと地味な部活だと思われがちですが、このドラマを見てからだと、合唱部がこんなに華やかな存在だったのかと衝撃を受けます。そして実際に彼らの歌声を生で聴いてみたいと思いました。恋愛や部活、友人関係のあれこれなど青春ドラマには最低限欠かせない要素が全部入っていて、その中に合唱の要素を絡めてくるのが上手だと思いました。そのエピソードで歌われる歌詞を聴いてみると、ストーリーに関連している内容だったりして、選曲もちゃんと考えられているんだなと感心しました。合唱曲を通じて元気をもらえるような作品でした。